SUPER BEAVER 20周年イヤーを飾るスタジアム公演が映像化!
「LIVE VIDEO 7 Tokai No Rakuda Special at ZOZOマリンスタジアム」 は 2025年10月29日発売。
まずはひと目で全体像がつかめる発売情報(早見表)からどうぞ👇
発売情報(早見表)
形態 | 価格 | 特徴・ポイント |
---|---|---|
初回生産限定盤 1BD【Blu-ray】 | 10,428円 | 豪華80Pライブ・フォトブック+三方背ボックス+オリジナルブレンドマテリアルディスクトレイ 特典映像:「20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム」ドキュメンタリー 【初仕様】特典応募はがき封入(A賞:バックステージパスレプリカ50名/B賞:サイン入りポスター30名) |
初回生産限定盤 1BD(オリジナル特典:オリジナルクリアポーチ付)【Blu-ray】 | 13,200円 | 上記 初回生産限定盤BD の内容に加え、オリジナルクリアポーチが付属(店舗別特典) |
初回生産限定盤 2DVD | 9,559円 | 内容はBD初回に準拠(80Pフォトブック・三方背ボックス・応募はがき・ドキュメンタリー特典映像)のDVD版 |
通常盤 初回仕様 1BD【Blu-ray】 | 7,821円 | 【初仕様】特典応募はがき封入(応募期間:2025/10/28〜11/30) ※特典映像ドキュメンタリーは初回生産限定盤のみ |
通常盤 初回仕様 1DVD | 6,952円 | 【初仕様】特典応募はがき封入(同上)/ドキュメンタリー特典は対象外 |
見どころ・注目ポイント
- 20周年の到達点:ZOZOマリンでの未曾有の熱量を高密度でパッケージ
- 初回限定だけの豪華仕様:80Pフォトブック/三方背ボックス/特製トレイで完全保存版
- 映像特典は初回限定のみ:スタジアム公演の裏側に迫るドキュメンタリーを収録
- 応募はがき封入(初仕様):A賞「バックステージパスレプリカ」(50名)/B賞「サイン入りポスター」(30名)
- 店舗別特典:オリジナルクリアポーチ付バージョンも選べる(BD)
各形態の詳細比較表
種類 | 枚数 | 価格 | 封入特典/仕様 | 特典映像 | 応募はがき |
---|---|---|---|---|---|
初回生産限定盤 1BD【Blu-ray】 | Blu-ray 1枚 | 10,428円 | 豪華80Pライブ・フォトブック/三方背ボックス/オリジナルブレンドマテリアルディスクトレイ | 収録:「20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム」ドキュメンタリー | 封入(初仕様):A賞50名/B賞30名(応募期間 2025/10/28〜11/30) |
初回生産限定盤 1BD(クリアポーチ付)【Blu-ray】 | Blu-ray 1枚 | 13,200円 | 上記内容+オリジナルクリアポーチ | 収録:同上 | 封入(初仕様):同上 |
初回生産限定盤 2DVD | DVD 2枚 | 9,559円 | 80Pフォトブック/三方背ボックス/特製トレイ | 収録:ドキュメンタリー映像 | 封入(初仕様):同上 |
通常盤 初回仕様 1BD【Blu-ray】 | Blu-ray 1枚 | 7,821円 | — | —(特典ドキュメンタリーは対象外) | 封入(初仕様):応募はがき(2025/10/28〜11/30) |
通常盤 初回仕様 1DVD | DVD 1枚 | 6,952円 | — | —(特典ドキュメンタリーは対象外) | 封入(初仕様):応募はがき(2025/10/28〜11/30) |
どれを買うべき?タイプ別おすすめ(失敗しない選び方)
① “保存版”で残したい・裏側まで味わいたい
初回生産限定盤(BD or 2DVD)一択。
80Pフォトブック+三方背ボックスの満足感に加え、ドキュメンタリー特典で当日の温度まで閉じ込められる。
② グッズも一緒にコレクションしたい
初回生産限定盤BD(クリアポーチ付)。
ライブの余韻を“形”でも日常に持ち込める。価格は上がるが、特典好きなら後悔なし。
③ まずはお得に本編を楽しみたい
通常盤 初回仕様(BD/DVD)。
応募はがきは付きつつ、価格は控えめ。特典ドキュメンタリーが不要ならベストバイ。
④ 画質・迫力重視
Blu-ray推奨。
スタジアム規模のライティングや群衆ショット、表情のディテールまで段違いで映える。
応募要項(リマインド)
【初仕様】特典応募はがき封入:
応募期間:2025年10月28日(火)〜11月30日(日)
景品:A賞 バックステージパスレプリカ(50名)、B賞 サイン入りポスター(30名)
まとめ
特典映像のドキュメンタリーを観たい=初回生産限定盤、
価格重視で応募権だけ確保=通常盤 初回仕様、
特典も思い出も全部のせ=クリアポーチ付BD が最適解。
初回生産限定の仕様は“今だけ”の価値が高いので、確実に手に入れたい人は早めの予約を。